ウォーキングといえば、要は歩くことなので服装や持ち物にはこだわらないという方もいらっしゃいます。どんな格好でも歩くのは歩けますからね。
ですが、ウォーキングに取り組むときには「足腰を鍛える」「運動不足の解消」「ダイエット」「メタボ予防」「認知症予防」「疲れにくい体をつくる」「リフレッシュ・ストレス発散」など目的や目標を持っていることと思います。
目的は人それぞれですが、より効果的にウォーキングの効果を得るためには、服装や持ち物にも気を配った方が効果的です。
服装や持ち物で気にかけておきたい簡単なポイントでまとめます。
まずは「あるもの」で始めてみよう!! 徐々に自分に必要なものが分かってくる!
いきなり、服装・持ち物はいらないような書き方になりますが、ウォーキングは「歩くだけ」でもあります。なので、堅苦しく考えずに、今、お持ちの服装・持ち物でとりあえず始めてみる♪ というのも一手です。
もちろん、道具がそろった方が気分が盛り上がって長続きしやすいというタイプの方は最初から服装・持ち物をそろえるのも良いと思います!
ただ、とりあえず始める。すると、続けるうちに「こんなモノがあるといいな」「こんなモノが必要だな」ということが分かってきます。
なので最初から無理はせず、まずは肩の力を抜いて「あるもの」で始めてみるのがおすすめです。
それでも最初から持っておきたいもの!
まずは「あるもの」で始める。それでも最初から念のため持っておきたいモノ、それは「水」です。水分と言ってもいいです。
ウォーキングは汗をかきます。
汗をかくことは自律神経の働きを整えてくれる作用など、体にいいことではあります。ですが、慣れない状態で急に汗をかいてしまうと脱水症状などを起こしてしまい、めまいや熱射病などの原因にもなりかねません。
適切な水分補給は「のどが渇く前に、ひと口飲む」という習慣になります。ガブガブ飲む必要はありません。汗で出て行く分くらいの水分を補給できればいいのです。
ウォーキングと水分補給はセットであると考えて、水筒やペットボトルなどを携帯しウォーキング中に適切な水分補給が出来る用意をしておく方が、より安全にウォーキングを行うことができます。
せっかく、身体やメンタルのために始めるウォーキングで、かえって体調を崩してしまうようなことになっては、残念なことになってしまいます。
汗をかくウォーキングでは、水分と一緒にミネラル分の補給も大切!

また、汗は水分と一緒にミネラル分も流れ出てしまいます。ミネラル分とは鉄分・カルシウム・ナトリウム・カリウムなど、人間の身体を正常に働かすのに重要な役割をしている栄養素です。
水分とミネラル分を同時に補給するという意味で、スポーツドリンクを愛用されている方も多いです。
粉末タイプやスティックタイプなどを常備しておくと、いちいち買いに行かなくていいので楽に始められます。
ウォーキングをしてないときでも役立つものですしね。
適切な水分補給を心がけて、楽しくウォーキングを始められるように工夫してみてくださいね♪
↓始めてみたものの、長続きしそうにないとお悩みなら、こちらの記事が参考になりますよ。